
【外食・インスタント食品をよく食べる方に】LycoPink リコピンク
【外食・インスタント食品をよく食べる方に】LycoPink リコピンク
テイスト
甘め、フルーティー
トマトの酸味とリンゴの甘みが絶妙なバランスでお口の中いっぱいに広がります。フルーティーで飲みやすく、フルーツピューレのジュースのようなのど越しがお子様にも大人気。トマトが苦手な方、野菜の青臭さが苦手な方にぜひお試しいただきたいジュースです。

ジュースの特長
![]() |
|
- ・コールドプレスジュース初心者向け!
- ・リコピンパワーで生活習慣病を予防!
- ・フルーティーでお子様にも大人気!
生活習慣病を予防する働きがあるリコピンが豊富なトマトと、カロテンやカリウムをたっぷり含んだニンジン、胃腸の働きを整えてくれるクエン酸やリンゴ酸が含まれるリンゴを使用しています。苦みがなくフルーティーなテイストで、飲みやすいのが特徴。きれいなピンク色をしているので、ダイエットやクレンズにチャレンジするモチベーションもぐっと上向きに。コールドプレスジュースが初めての方にもおすすめしたいジュースです。原材料はお野菜だけを使用しているのでヴィーガンの方にもオススメします。
このジュースに使用している材料

Tomato トマト
「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど万能な野菜トマト。真っ赤なトマトには、免疫力を活発にさせて、老化抑制効果が期待できるβ-カロテンが豊富に含まれています。また、活性酸素を減らす働きがあるリコピンが豊富なため、生活習慣病の予防が期待できるといわれています。
Carrot 人参
ニンジンは非常にカロテンが豊富な野菜です。カロテンという栄養素の名前は英語のキャロット(carrot)に由来していることからも、その栄養価の高さを知ることができます。免疫力のアップが期待できるカロテンの他にも、生命維持に欠かせないカリウムを豊富に含む、緑黄色野菜の代表格です。
Apple リンゴ
リンゴには、胃腸の働きを整えるクエン酸、リンゴ酸といった有機酸や、カリウムが豊富に含まれています。また、皮には整腸作用を促すペクチンや、活性酸素を抑える効果があるポリフェノールが含まれています。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」という言葉があるほど栄養豊富な果物です。栄養成分表示(200g当たり推定値)
エネルギー | 99.8kcal |
---|---|
タンパク質 | 0.7g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 25.1g |
食塩相当量 | 0.04g |
糖質 | 22g |

コールドプレスジュースとは
専用の抽出機械で野菜や果物の水分だけを絞り出したジュースのこと。摩擦や熱を極力加えずに作るため、酵素やビタミンなどの栄養をそのままに美味しく体内に取り入れることができます。また、作る過程で酸素に触れにくいため酸化しにくく、消化器官に負担をかけることなく、取り込んだ栄養を吸収できるといわれています。
あなたは何派?コールドプレスジュースdeテイスティング

ジュースクレンズについて
ジュースクレンズとは、1日3食をすべてジュースと水に置き換えることで、身体の機能を整えるプログラムです。消化の負担を減らし、身体が本来持っている機能を回復させることを目的にしています。海外ではモデルやアスリート、一般の方々も日常的に体調管理のためジュースクレンズを積極的に取り入れています。

